第285回 COPDのメーカー講演会
久しぶりに新宿京王プラザホテルへ行って来ました。COPD診療の講演会へ出席するためです。
国立国際医療研究センター病院 呼吸器内科 放生先生にも質問してきました。S先生、N先生のためにもまとめてみます。
- 外来診療時、mMRC分類質問票を活用し、どのグレードなのかキチンと把握する。
- 喘息にはLABA単独ではダメ、必ずICSを入れる。
- COPDはICS単独ではダメでLABAかLAMA+LABAを入れる。
- COPDの約30%がACOと言われている。好酸球数300以上である。
- しかし、ACOではない好酸球の多いCOPDが存在する。
- それは、所謂eosinophilic COPDでICS+LAMA+LABAの適応である。
- 逆に好酸球数100以上ないとICSは効かない。