第283回 静脈血栓塞栓症の講演の司会
スマホ歩きが横行してますが、依存症という病気です。前を見ていても手にスマホがないと歩けないのは立派な依存症(病気)です。由々しき事態の人が多いです。眼にも頸椎にも産業効率にも良くありません。第一カッコ悪いです。
さて、先週、東京保険医協会で榛沢和彦先生のご講演がありました。S先生も参加ご苦労さまでした。小生は司会をしました。骨子をまとめてみます。
- 被災地では車中泊3日目からVTE(深部静脈血栓)が起こる。
- PTE(肺血栓塞栓症)は女性に多い。
- 起こすのは深部静脈に慢性反復性の血栓症を持つ人が多い。
- 車中泊1泊でも起こす人もいるので、要注意。
- その前駆症状は約半数にある。
- 車中泊は深部静脈血栓症だけでなく、肺炎のリスクも上げる。
- これらはいわゆる災害弱者に多い。