(261)卵論争の答え
同窓会も医師会も近況報告、情報交換や勉強、勤務のための集いにすべきです。飲み会や家族自慢会はそういう趣味人を集めてそのテーマで喋繰りたい人同士が集まればよいと思います。まあ、言えることは不妊症や不育症で苦労している人達に全く思慮が無い人たちということです。さて、つまらぬ会の話はそれ位にして、卵は何個食べても良いという奇をてらった本がありますので、きちんと書きます。奇を衒ったテーマじゃないと医療本や週刊誌は売れないのでしょう。まともなものは少なくなる筈です。
- 健常者において摂取コレステロールの上限が撤廃された。
- つまり、「健常者」は卵を何個食べても良い。あくまで健常者の話。
- しかし、高LDLコレステロール血症に当てはまらない。
- つまり、LDL-Cが高い人は卵をたくさん食べてはダメ!
- トランス脂肪酸を減らし、コレステロール200mg/日以下
以上、日本動脈硬化学会 - 卵の白身は良い。コレステロール1mg/個以下である。
- 黄身は280mg/個である。多い。
- 高コレステロール血症は1日200mg未満にする。
- 治療中の人は2日に1個くらいが適当か。
- リン脂質は大豆や豆乳からも補える。